月 | 日にち |
---|---|
4月 | 8日(土)、22日(土) |
5月 | 13日(土)、27日(土) |
6月 | 3日(土)、17日(土) |
7月 | 1日(土)、15日(土)、29日(土) |
8月 | 5日(土)、26日(土) |
9月 | 16日(土)、30日(土) |
月 | 日にち |
---|---|
10月 | 7日(土)、21日(土) |
11月 | 25日(土) |
12月 | 2日(土)、16日(土) |
1月 | 13日(土)、27日(土) |
2月 | 3日(土)、17日(土) |
3月 | 2日(土)、16日(土) |
万が一、時間が合わなくても大丈夫です!ご相談ください。個別にご対応いたします。
オープンキャンパスでは、近所の系列園で実際に園児と触れ合う保育士体験を経験できます!
保育士志望の方は勿論、まだ明確に保育士志望でない方も参加大歓迎です。ぜひお越しください!
☆オンライン説明会も出来ます!詳しくはお問い合わせください☆
※新型コロナウイルスの感染防止により、一部内容・時間の変更や人数制限をさせて頂く場合がごさいます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
平日でも個別に対応いたします。お気軽にご連絡ください。
学校到着
保育士体験
学校説明会
園児による発表
個別相談・アンケート記入
①参加者全員におみやげプレゼント!
②さらに!QUOカードもプレゼント!
希望者には新潟駅・大形駅から無料送迎を行っています。お問い合わせください。
行き | 新潟駅発9:20 → 学校着9:45 大形駅発9:35 → 学校着9:50 |
---|---|
帰り | 学校発12:00 → 新潟駅着12:20 学校発12:00 → 大形駅着12:10 |
2017年度卒業生
はじめ保育園
石川 真江さん
新潟市立万代高校卒
ひまわりを卒業後、系列園に就職して6年目になります。
実際に現場に出て、子ども達と関わり、感じることは学校での「実習」の大切さです。
資格取得の為に必要な2週間の実習の他に、週1回、系列園での実習がありました。どんなに学校の講義で知識をつけても、ピアノや絵本を読む練習をしても実際に子どもの前に立ってみる経験が少ないと、現場に出た時に困ってしまいます。
何度も実習を重ね、子ども達と関わり、絵本の読み聞かせ等実践し、自信をつけることができました。
また現場の保育士の先生方が直接授業に来てくださり、聞きたいことや現場の声を沢山聞くことができ、就職前にしておくべきこと等イメージしやすかったです。
是非ひまわりで、子ども達と沢山関わり、時には現場の先生の声も参考にしながら素敵な保育士を目指してみませんか?
2020年度卒業生
保科 信行さん
新潟県立阿賀野高校卒
ひまわりを卒業後、学童保育の支援員として働いています。
整った環境で同じ夢を見る仲間たちと様々な事を沢山経験できることがひまわりの魅力だと思います。
学校の雰囲気はアットホームで温かく先生方と生徒の距離が近いので、悩みや疑問点などに対して経験豊富な先生方からすぐに答えや解決策が返ってきます。実際に目の前でやり方等を見せてもらい、授業内容をより分かりやすく細かく教えていただくことができます。
私がけん玉の授業で取得したけん玉検定は3級から履歴書に書くことができ、芸を持っていることで保育現場での武器となります!
学校は小さいかもしれませんが、ひまわりは自分の頑張りに全力で応えてくれる大きな情熱と優しさ溢れる学校です。